リーダーシップ型研修
リーダーシップ開発
大震災と原発事故により不確実・不透明な状況が続く福島県沿岸部の被災地に向き合うとともに、
復興・創生を目指す志を持った現地リーダーと対話を重ねます。福島沿岸部・被災地の非日常と地元リーダーに向き合うことを通して、不確実・不透明な日本社会の新たな価値創造と自分自身のありたい姿を深く内省し、そのありたい姿を自身の仕事によって実現しようとするリーダーシップを高め行動に繋げるのが本研修の目指す本質です。
「福島沿岸部・被災地フィールドスタディの~自らのリーダーシップを内省し行動に繋げる~」
※仙台集合・解散~仙台~仙台空港立寄り~貸し切りバスにて移動
(1日目)被災地・沿岸部の体感、地元リーダーやあすびと福島代表との対話、内省
(2日目)地元リーダーやあすびと福島代表との対話、個人・グループワーク、行動宣言
➀被災地・沿岸部の体感
大震災と原発事故により不確実・不透明な状況が続く福島県沿岸部の被災地の「影」と「光」を体感します。
②地元リーダーやあすびと福島代表との対話
復興・創生を目指す志を持った地元リーダーの人生、経験、感情、想いに触れ、自身の価値観を内省します。
③内省・対話・行動宣言
自分自身の価値観を踏まえた上で、「ありたい自分・社会、その社会に近づくための自分自身のリーダーシップと具体的な行動」について内省し、言語化します。発表のための発表を練り上げるのではなく、発言することを通してさらにご自身の内省を深め、さらなる言語化を行います。
④事前オリエンテーション、事後セッションについて
メインセッションの効果を高めるために事前オリエンテーション・事後研修の実施も可能です。
・事前オリエンテーションの目的
福島を知ることが目的ではなく、福島の非日常の体感・体験を手段にして、ご自分自身と社会の未来に向き合うリーダーシップ研修であることのマインドセットを行う。
・事後セッションの目的
フィールドスタディでの内省を通じて宣言した行動の「第一歩」を振り返り、ありたい姿に近づくために行動をして見えてきた新たな気付きを糧に、内省を深化させ、「第二歩」を踏み出す場とする。