福島の人材育成

憧れの連鎖

自らの意志で福島に向き合い、たとえ最初は小さくても新しい価値や福島を創生するフロントランナーは、後輩にとって憧れの先輩となり、自分もそうなろうとして努力する後輩が現れる「憧れの連鎖」が始まります。この「憧れの連鎖」によって、「あすびと・ふくしま=福島の明日を創る次世代人材たち」が輩出し、福島の未来を拓いていきます。このような志こそ、あすびと福島が目指す福島の復興・創生の姿であり、それは地方創生への挑戦でもあります。

 

人材育成

  • 平日の体験学習(学校の総合学習と連携)
      
    学校との体験学習は、南相馬市新エネルギー推進係と連携し未来志向の再生可能エネルギー体験学習を展開しています。
    南相馬の沿岸には、広大な太陽光発電所と海風を受けて立つ風力発電所があり、体験学習では、発電所の見学を通し、再生可能エネルギーへの取り組みや地球温暖化について一緒に考えていきます。
    さらに、未来のエネルギーとして注目されている水素エネルギー体験学習を取り入れたことにより、脱炭素社会に向けた地域の取り組みを知り、地域の未来に対し自ら考え、自分の意見を発表し、その実現に向かって行動する力を育むことを大切にします。
    受け身の学習ではなく、エネルギーの利用方法を子どもたちと一緒に考えるなど、子どもたちの気づきを引き出しつつ「自ら考えて行動する力」を育むことを大切にします。またロボットやドローンの研究開発が行われている地域の特性も体験してもらおうとドローン操縦の体験学習も展開しています。
    自分たちでドローン操縦の行い、未来に向けて地域社会のあり方を話し合います。それぞれのプログラムでは、学年や学習単位に合わせて、学校ごとにオーダーメイドでご用意することも可能です。参加する子どもたちと双方向の学びを展開し、再生可能エネルギーや研究開発されているドローンについて理解を深めていきます。
    あすびと福島が展開する週末スクールから「あすびとジュニアクラブ」へ
     0123_2
     0123_2
    あすびと福島が展開する土日のスクールは、再生可能エネルギーも含めた未来志向の体験を企画していきます。
    週末スクールの講師は、あすびと福島スタッフの他、地元高校の教員や地元企業、首都圏からオンラインで講師が登壇するほか、あすびと福島と関わりのある大学生たちも講師として登壇します。
    様々な職種、世代の方が自身の学びを活かし、伝えていく場を展開しています。また、5年生以上で構成する「あすびとジュニアクラブ」活動もスタートしました。
    「知る」「作る」「使う」ことを体験し、未来に向けた新しい活動に対する興味・関心・知識をさらに深めていただくため、年間を通した学びの場となることをめざします。
  • 高校生が伝えるふくしま人ものがたり
    (旧名称:高校生が伝えるふくしま食べる通信)
    messageImage_1706752007065 424625995_699866469006673_1124567584048363212_n 
    「大好きな福島が誤解されて、悔しい」という一人の高校生の想いから、風評被害払しょくのための食材付き情報誌「高校生が伝えるふくしま食べる通信」として創刊しました。
    2022年3月からは「福島で活躍する人々の存在を通して福島への共感・共有をもっと広めたい」という高校生たちの想いを創刊の目的として、福島で活躍する人々をより幅広く取材し発信する「高校生が伝えるふくしま人ものがたり」に生まれ変わりました。
    企画・取材・原稿作成・読者コミュニティ運営など、社会的事業の実践の場として、高校生たちが成長を続けます。
    高校生発 ロールモデルを見つけよう!
      
    「地域の魅力ある大人を知らないのはもったいない」という高校生の想いから創刊し、地域 で活躍する大人たちをnoteで発信しています。高校生たちは地元で様々な挑戦を続けてい る”ロールモデル“に出会い、その方の生き様を取材・発信する中で、自分と福島の未来に深 く向き合っています。
    通常は以下リンクのWeb上で発信していますが、ロールモデル10人ごとに記念誌も発行し ています。
    高校生発 ロールモデルを見つけよう!: https://note.com/asubito_youth/
  • 大学生あすびと会

      

    3か月に1回、高校時代からあすびと福島と活動を共にしてきた大学生たちが集まり、人生にとっての本質である「ありたい自分・社会、それを実現していくための一歩目の行動」 について内省します。さらに、半年に一度、福島県外での学びの場として越境フィールドス タディを行っています。2022年8月には宮城県石巻市を舞台として、東日本大震災の津波・ 火災被害や石巻で活動する社会起業家の志と行動に向き合い、非日常の中で自分と社会の未 来に思いを馳せました。
    大学生発福島キャリア新発見

     

    福島県内の企業で活躍する若手社員を地元出身の大学生が取材し、noteで県内外の学生に 発信する活動です。若手社員皆さんのやりがいや仕事に対する想いを通じ、学生にはあまり 知られていない福島県内の魅力ある企業を紹介しています。編集チームの学生たちは取材・ 原稿作成を通じて成長し、福島県内でのキャリアを選択した“先輩方”に向き合っています。

    大学生インターン受け入れ

     

    あすびと福島では、子どもたちの教育、福島の復興・創生や再生可能エネルギーなどに関 心のある大学生をインターンとして受け入れています。最近では2名の大学生が1年間の休 学をし、長期インターン生としてあすびと福島の業務に携わりました。地方創生という同じ 志をもつ2人は、インターンを通じて自身の将来とより深く向き合い、大きく成長しました。 また直近3年間で、月単位の短期インターン生も5名受け入れ、自分自身に向き合いました。
    インターン募集ページ:https://www.project-index.jp/intern/26000

  • Career for Fukushima(Career for Local)

     
    新卒の正社員としてあすびと福島に入社した新入社員が社団の代表と密接に仕事をとも にして急成長し、3~5年後に次のキャリアを見つめ直して前進することを前提とした ファーストキャリアのあり方です。他企業・行政への転身、大学院への進学、小さくて も事業を起こす、あすびと福島での学びの継続など、自らのキャリアを常に考え続けス テップアップできる仕組みです。そして、福島や地方の創生に向かって前進する新たな キャリアプランです。
    すでにこの仕組みを使って福島や地方の創生を志す4名の新卒があすびと福島で社会人 としての第一歩を踏み出しています。

  • “あすびと”たち
    これまでの様々なプログラムの実践を通し、福島に新たな価値を生み出す人材=“あすびと”のフロントランナーたちが生まれ始めています。